新居での生活

お久しぶりです、アサヒです。桜も咲き、気持ちのいい春。
新居での生活も早や7カ月が過ぎ、子どもたちも年長さんになりました。

前の保育園は自然に触れながらのびのびとって感じだったけど、新保育園はモンテッソーリ教育を取り入れたキリスト教系。ちょっと型にはまり過ぎてる感が否めず、最初は保育園への足取りが重かったのですが、今ではイエス様・マリア様へのお祈りもすっかり慣れたもの。
去年8月に年中さんに転入して焦ったのは、お友達みんなが平仮名をしっかり書けていたこと。うちの子たちは読むのも…。お受験するわけでもないし、ボチボチでいいけど、保育園によってこんなに違うんだなと。朝はクラシックを聴きながらの線上歩行でスタート。慎重に線の上を歩くことで集中力が養われるらしいけど、4才の我が子が「モーツァルトさんとバッハさんの曲」ってクチにした時はびっくりしちゃいました。

さて、二世帯住宅での生活は?というと、思ったより大丈夫でした!
中でつながってるとはいえ完全分離型なので、基本、食事とかもすべて別。でも結構お義母さんがやってきます(笑)。お願いした訳ではないけど、洗濯物を取り込んでくれたり、空気の入れ替えをしてくれたり、差し入れを冷蔵庫に入れてくれたり。最初は居ない間に部屋に入られたり、私の下着を見られることに抵抗があったけど、私が少しでも楽なようにっと考えてくれてのこと。友達にはビックリされましたが、実際すごく助かるので、もう甘えることにしました。もちろんその都度「ありがとうございます!助かります!」の言葉は忘れずに。

今一番気になるのは、階下への音。自作の謎の歌を熱唱しながら踊りまくる二人。さすがにソファーから飛び降りたりはしないけど、幼児特有のドタドタ歩きが結構1階に響くようで…。とりあえずカーペットを敷き、気持ち・防音対策。孫の出す音だから大丈夫と言ってくれるけど、実際は天井を見上げてるんだろな。
上下階の二世帯住宅。お互い気を遣うし、もっと音のことを考えるべきだったと反省してます。

お引越し準備中

こんにちは、アサヒです。梅雨も終わりを迎え、ナツ真っ盛り!
隣の公園のセミ達の鳴き声も大音量~ 洗濯物にくっついてないかとヒヤヒヤです。でもこの悩みも今年で終わり。
まもなく新居も完成予定で、引越しまではあと1カ月ほど。少しずつ荷造りを始めてるところです。

私は一個一個に想い出が結びついて中々手放せないタチだけど、主人は使う予定が無いのに場所を取ってるのは使い勝手が悪いし目障り…とドンドン手放すタイプ。子供たちの成長に合わせ、その都度主人の整理モードが発動し、使える物はリサイクルショップ、それ以外は清掃センターへ運んでいたので、それほど大変な片づけは無さそう。あとは私の聖域・クロゼットを何とかせねば。「オレに任せたら10分で終わる!」と言われたけど、それは最終手段。これからの生活を想像しながら、着るか着ないか・使うか使わないかを自分で判断して進めようと思います!

保育園問題は、引越し先近く、なんと主人も通っていた保育園に8月から二人とも入れることに!
ほんとは9月からにしたかったけど、そんな悠長なことを言ってる間に埋まってしまう可能性もあるので、即申し込み。引越しまでは、送り迎えに30分プラスだけど、その先のことを考えれば期間限定のこと。お義母さん達からも「お迎えを協力する」っと有難いお言葉をいただきました!
なので、お世話になった保育園とのお別れもカウントダウン。娘ちゃんたちは、「引越しするからもうバイバイ」と普通に言ってるけど、私の方があと少しなんだ…とウルウル。保育園の目に入る場所それぞれに二人の成長してきた姿が思い出されて名残惜しくて仕方ない。改めて私にとってあの保育園が大切な場所、心の拠り所だったんだな…と実感しました。

新しい保育園は、人数も倍だし、3~5才児の縦割りクラス。そして今までずっと一緒だった二人も園の方針で別クラスに。常にセットだった二人が新しい環境でどんな成長を見せてくれるのか。

私自身も二世帯での新生活。既に圧倒されてる感もあるけど、お義母さん達にとっても色々気になることはあるはず。お互い疲れてしまわない程度のほど良い距離感?を探りながらスタートさせようと思います。

二世帯住宅ススム

こんにちは、アサヒです。家のことや何やらでバタバタしてるうちに気づけば春。
桜もそろそろ開花、今年も3月中に満開を迎えそうですね。

この4カ月何をしてたかというと、はい、とにかく家のこと。結論として、主人の実家を解体し、そこに二世帯住宅を建てることになりました。1階は親世帯、2階が子世帯の分離型。玄関も別々だけど、中で行き来ができるので、繋がりを感じながらもほどよい距離感を保てそうです。8月完成予定なので、それに合わせて子供たちも転園となります。

最近の二人は、クリスマスにサンタさんからもらったドレスを着て、二人でプリンセスになりきりくるくる踊ってます。女子ですよねー。
でもこのドレス、パパのいない時にしか着れないんです。なぜかというと、ドレスからキラキラのラメが落ちるから…。なんせ綺麗好きのパパ。どんなに疲れて帰ってきてもお風呂後のコロコロを欠かしません。一度「何このキラキラ。えらいわー」と不機嫌になられたので、それからはパパのいない時に着て、思いっきり歌って踊って、その後私がパワフルなダイソンで吸い取る…という。こういうとこに窮屈さを感じるけど、慣れたというか もう諦めてます(笑)

二人が手づかみやスプーンを使い始めの時は、食事の時間となると、机と椅子の下に新聞紙が広げられ、お手拭き用タオルを2枚ずつ準備。口や手が汚れたらすぐ拭かれる…。しまいにはスプーン没収で、主人が二人の口に運ぶ…。保育園や保健所で聞いた食育の話をしても、綺麗好きさんに聞く耳なし。あの頃は主人にとって子供たちの食事時間はストレスでしかなかっただろうし、その様子を見る私にとってもストレス。なので、平日は主人が帰ってくる前に自由に食べさせ、お風呂にGo!鬼の居ぬ間に何とやら…ですよ。のんびり寛ぐどころか時間との勝負ですけどね。今思うと、1人でよく頑張ったなー、私。

今週末はお義父さん達の仮住まいへのお引越し。こういう時に本領発揮、テキパキ動いてくれるのが主人。しっかり頑張ってもらいましょう。

今年のクリスマス…

こんにちは、アサヒです。
あっという間に11月も終わりに近づき、間もなくクリスマスがやってきます!
我が家の高さ90cmのクリスマスツリー、今年は子供たちの方が大きくなってるはず。

去年のプレゼントは『メルちゃんお世話セット』。
同じ物でないと争いの元になるので、全く同じ物を2セット。
そう、我が家は2セットだらけ。違うものを買えば交換して2倍楽しめるのに…と思うけど、同じ物でさえ相手が持ってるのが良く見えるぐらいなので。
可哀そうにメルちゃんやリカちゃんの足裏には、黒マジックで子どもの名前が書かれています(笑)

でも4才になり、段々好みに違いが出てきて、水色派とピンク派に別れてきました。
今はディズニープリンセスに夢中の二人。
水色の子はシンデレラ、ピンクの子はオーロラ姫がイチ押し。
なので、今年はプリンセスドレスをプレゼントしようかなーっと考え中。
そろそろプレゼントも押さえておかないと人気商品は品切れしちゃいますよね。

そして、家について。
昨晩のこと…。
子供をお風呂に入れ終わり、さー次は食事っという所に「ピンポーン」
「お世話になります、〇〇ハウスですー」と。
「先日、お母さまが展示場に来られてお話を伺い、プランを作りましたので息子さん宅にもお届けに上がりました!」と。
エーっプラン⁇
受け取った資料には二世帯住宅のプランが数パターン。
さすがイノシシ年のお義母さん。
まだ話し合いもしてないのに二世帯住宅で動きだした(-_-;)
主人も「おかんっ!早すぎや!」っと電話でクギを刺してたけど、
ひゃ~、二世帯は…と言いにくいではないか。
プラン図を見たら、どれも完全分離型だったので一安心したものの、
本当に二世帯住宅になってしまうのか⁇
我が家の年末年始は、家のことでザワザワバタバタしそうです。。。

引越しするのか⁉

こんにちは、アサヒです。
また一段と朝晩の冷え込みが強くなり、日が暮れるのも早くなりましたね。
保育園のお迎え時間も5時半を過ぎればもう真っ暗。
暗いだけで、気持ちが焦るのはアサヒだけでしょうか。

前回、主人の引越し願望が…と書いたところですが、一気に現実味を帯びてきました。
っというのも主人が義母にグチったのをきっかけに、子ども達が小学生になる前に家を構えたら?近くに住んだら手伝ってあげられるよ、なんなら二世帯住宅でも…と。

えー、二世帯住宅?? アサヒはご近所さんがいいです。よく言うスープが冷めない距離の。
確かに主人の実家近くだと、駅近だし、私の通勤時間も短くなる、、、公園もほどよい距離(笑)
今住んでる町は、主人と私の会社の中間地点。
駅までは自転車だけど、徒歩5分圏内に保育園・小学校・スーパー・薬局あり。幹線道路に近いから飲食店も多いし、車の移動も便利。散歩にぴったりの河原も近いし、何といっても8年近く住んでるので愛着があります。
この近くでは無理なのか?

実家近くに引っ越すとなると、保育園の転園も…。
有難いことに、今は家から一番近い保育園に双子を一緒に通わせられてて。
1歳の時にたった追加2名の募集枠に奇跡的に辞退者が出て繰り上げ当選!
定員60名、1クラス10名弱の規模の小さい保育園ですが、とっても家庭的で子供を一緒に育ててもらってる感じがいつも伝わってくるので、私も安心して「いってきます」と「ただいま」が言える場所。
引越し先で、2人枠が空いてる保育園なんてあるのかどうか。
でもそれは贅沢な悩み。別々でも空きがあるだけ「良し」なんでしょうけどね、、

そんなわけで、最近のアサヒは子どもを寝かしつけてから、不安解消のために情報集めをしています。
その中でこのサイトを見つけ、とりあえず地域に対しての好感度はアップ。
さて、その先をどうしようか。
主人の頭にマンションの選択は無く、戸建一択。
戸建となると、土地を探すか中古住宅をリフォームするか。
いくつか候補を見つけて、不動産屋さんに相談してみようかな。

公園の隣

こんにちは、アサヒです。
すっかり秋らしくなってきましたね。
秋…と言えば、我が家の悩みの種は『落ち葉』でして。

現在の家は、結婚を機に借りた一戸建て。
一番の決め手は『公園の隣』ということ。
窓から緑が見えるし、将来子供が生まれたら遊ばせられるね!と。

で、実際に住んでみて。
基本はとても良いんです。
ただ、公園の葉っぱや砂が…飛んできます。
道路一本挟んでたらまた違うと思うけど、うちは真隣り。
側溝と雨樋がつまりやすくなるので定期的な掃除が必要です。

家の周りに葉っぱが落ちても気にしなければいいんだけど、うちのパパさんは物すごく気になる人で、一年中、葉っぱ一枚・石ころひとつ許しません。
今は、公園の入口に咲いてるキンモクセイの花と格闘中。
出勤前、帰宅後は必ず手ぼうきをもって掃き掃き。夜は懐中電灯で照らしながら。
外から「シュッシュ音」が聞こえてきたら、帰ってきたサイン。
こっちは必死に双子をお風呂に入れてるのに、外を掃くヒマがあったら早く中に入って拭いてよ…
何度かお願いしたものの、掃かないと気になって仕方ないから玄関に入った時が帰宅と思ってくれと。
ご近所さんには「いつもご主人が綺麗にしてくれて助かるわね~」と言われるけど、ご近所さんにもシュッシュ音でうちの主人の帰宅がわかると思うと複雑。
なので、落ち葉が気になる人には公園真隣りはお勧めしません。

あと、子供が投げたボールや石が飛んでくることも。
一番びっくりしたのは、砂場を深さ1m以上掘り起こしていた時。
公園中に15cmぐらいの大きな石がゴロゴロ散乱。
砂場の下がどうなってるかなんて知らなかったけど、水はけをよくするために大きな石が敷き詰められてるんですね。
日中は不在なので誰がやったか知らないけど、せめて元に戻してよ…
うちが元に戻す義務はないけど、危ないし、その石をまた投げられたら困る…と。
それこそライトで照らしながら主人と大きな石を拾い集め、穴に埋めて元に戻しました。
もちろん、主人は早起きして更にチェックしたようですが(笑)

夜中の2時にやってくる「猫おばさん」も居ます。
野良ちゃん達に毎晩エサをあげに来るんですが、初めて暗闇に動く姿を見つけたときは恐怖でした。

そして、家の中でもこんな事件が。
ベランダで洗濯物を干し、部屋に入ると…
目を離したすきにやられました。
公園見たさに、バリ、バリ、ビリリ

私の悲鳴に振り向いた時の二人の満面の笑み。
外が見えるようにしてあげたよ、とでも言いそうなドヤ顔。
私もつられて笑っちゃいましたが、頭の中は主人の顔がぐるぐる…
もう張り直すしかないので、三人でズボズボ穴を開けビリビリ剥がす。
アサヒにとってはストレス発散!
そして帰ってきた主人の反応は…というと。
写真を見て笑ってくれました。
材料も準備して、あとは貼るだけの状態にしていたので、ね。

でも、最近主人が「公園の隣は考えもんだな」としばしば。
引っ越したい気持ちがフツフツ湧いてきたようです。